

CafeMinage®
これがカフェミナージュのテーマ。
カフェミナージュは、身の回りの既製品に生地を被せてデコレーションし、オリジナルを作って楽しむ神戸発のハンドクラフトブランドです。
2050年カーボンニュートラル実現に向け、世界は大きく動き出しています。
でも私たちの暮らしはどうでしょうか?
便利な暮らしとの引き換えに、既製品やプラスチックを大量消費し、まだ使えるものまで使い捨てていませんか。
カフェミナージュが目指すのは、少しでも長く大事に使い続ける愛用品を作ることで、モノの消費を少しずつ抑えること。
お気に入りをずっと使い続けることから始まる、小さいけれど、サスティナブルな社会貢献。
カフェミナージュは、そんな暮らしを楽しいハンドクラフトで応援します。
お気に入りたちに囲まれて暮らす、やさしい暮らし。
私たちと一緒にこんな世界をめざしませんか?
(1)楽しさ
お気に入りの生地で飾れば、それだけで無機質なモノがお気に入りに大変身!
使い捨てるなんてありえない!愛用品に生まれ変わります
カフェミナージュはこんな楽しさを生み出します
(2)美しさ
「なんとなく見様見真似でできるよね?貼るだけでしょ?」というご意見もあります。
確かに生地を切って貼るだけで、誰でもデコレーションを始めることが可能です。
私たちは、モノの角やカーブをより美しくかつ簡単に仕上げる技術を日々磨いてきました。
長く愛用するために「美しく仕上げる」技法、コツ、ノウハウをお伝えします。
(3)環境性
生地を貼るのに一番簡単な方法は、強力な接着剤で貼り付けること。
ですが、一般的に「接着力が強いほど有害物質も多く含む」傾向にあります。
カフェミナージュは、無溶剤型アクリル系粘着剤を使用、環境へ配慮しています。
(4)安全性
VOC※放散量が少なく、溶剤特有の匂いも抑えます。
暮らしの周りでお使いいただく愛用品として、安心してご使用いただくことが可能です。
※壁紙接着剤などに含まれ、シックハウスの原因である揮発性有機化合物のこと
(5)オリジナル性
カフェミナージュは「既製品を布や壁紙でカバーする用語」として商標登録済みです。
製作には「カフェミナシート」「カフェミナテープ」を利用することで手軽さと環境性、ハンドクラフトとしての楽しさを同時に実現しました。
(6)拡張性
フリーレッスンだけでなく、講師を輩出する資格講座等、ご要望に応じ各種準備しています。
資格により、販売やレッスン等、カフェミナージュの世界を自由に楽しんでいただけます。
等々、カフェミナージュは無限の楽しみがひろがるハンドクラフトブランドです。
ぜひ一緒に楽しみましょう
カフェミナージュの世界にようこそ
資格を取得し、カフェミナージュ認定講師として活躍しませんか?
わかりやすい受講システムや豊富なブラッシュアップメニュー。楽しいイベントや活躍の場が広がり、何よりご自身が輝ける「カフェミナージュ」
全国に沢山の認定校を持ち、日々広がり続けるカフェミナージュの人気の理由をお伝えします。
カフェミナージュは全国各地のハンドメイドサロンで楽しむことが可能です
ぜひお近くのサロンにお問い合わせください
株式会社CafemiMonde
◆サロンへのアクセス
神戸市東灘区西岡本(自宅サロンに付き非表示)
・阪急岡本駅(徒歩15分)・御影(徒歩15分)・JR住吉(13分)最寄り
・駐車スペースあります